gitkadoの気まぐれ日記

島根在住エンジニアが何かに興味を持ったらブログを更新します

Webサイト公開のためにドメインを取得してみた

概要

Webサイトを公開したい! と思ったのでドメインを取得したが、
取得してからDNS設定が必要なので「Route53」を活用してみた。

Route53とは

  • DNS機能を簡単に利用することができるサービス
  • GUI上で全て完結可能
  • 設定の自動化も可能(CLIやCloudFormationを活用)
  • SLA(ServiceLevelAgreement)100% 止まらない自信がある
  • 多様なルーティングポリシー
    • Simple ‥ 一般的な設定
    • Weighted ‥ 振り分け先の比率を調整可能
    • Latency ‥ 最小リソースが最優先(マルチリージョン時?)
    • Geolocation ‥ リクエスト元位置情報から優先度選出(地方配信?)
    • Failover ‥ プライマリが死んだ時にセカンダリへ飛ばす

DNS(DomainNameService)とは

ドメイン レコードタイプ IPアドレス
gitkado.com A 52.x.x.x
??? A 52.y.y.y
???? A 52.z.z.z

レコードタイプ紹介

実際に独自ドメインを取得してみた

  1. ドメインを取得する(私はFreenomで取得しました)
  2. NSを作成する
    1. Route53>DNSmanagement GetStartedNowクリック
    2. CreateHostedZoneクリック
    3. 取得したドメイン名を入力してType:publicで登録
  3. ドメイン取得したサイトにNSを登録する(Freenom上で操作)
  4. マッピングを作成する
    1. CreateRecordSetクリック
    2. Nameにサブドメインを入力(任意)
    3. Alias:Yesを選択
    4. AliasTargetで対象のエンドポイントを選択
    5. ルーティングポリシーを選択(Simple)
# DNSのマッピング確認コマンド
$ nslookup ドメイン名
Server:     2001:123:fd45:6::1
Address:    2001:123:fd45:6::1#53

Non-authoritative answer:
Name:   ドメイン名
Address: x.x.x.x

まとめ

ドメインの取得から設定まで、スムーズに進めることができました。
Route53を使用することでAWSサービス連携が容易に行える強みを感じられました。

参考

Udemy:手を動かしながら2週間で学ぶAWSの基基本から応用まで Freenomでドメイン取得可能